大阪府下理学療法士養成学校在学生(最終年次の学生で平成16年7月10日までに大阪府理学療法士会入会を予定されている方)からの演題応募も受け付けます。 演題の種類は、研究報告と症例報告です。卒業研究や実習での症例報告をご応募ください。
第1段階:演題申し込み(締切:3月13日) 応募に必要な項目…筆頭演者の所属と氏名、演題分類(一般演題、学生演題ともに下記の演題分類から第2希望まで選択)、メールアドレス(携帯電話のメールは不可)他 第2段階:査読用抄録提出(締切:3月27日) 一般会員、学生ともに800字(演題名、演者、演者所属を除く)の査読用抄録を期日までに提出してください。 第3段階:会誌用原稿提出(締切:5月15日) 会誌用原稿はMS-Wordの書式で、A4サイズの用紙に1600字程度(図表は1枚につき400字換算)で作成のこと。詳細は応募者に別途通知いたします。
応募に必要な項目…筆頭演者の所属と氏名、演題分類(一般演題、学生演題ともに下記の演題分類から第2希望まで選択)、メールアドレス(携帯電話のメールは不可)他
一般会員、学生ともに800字(演題名、演者、演者所属を除く)の査読用抄録を期日までに提出してください。
会誌用原稿はMS-Wordの書式で、A4サイズの用紙に1600字程度(図表は1枚につき400字換算)で作成のこと。詳細は応募者に別途通知いたします。
演題は未発表のものに限ります。 演題分類は、希望に沿えないことがありますが、大会長にご一任下さい。 演題の採否は大会長にご一任ください。