●もどる
第16回 大阪府理学療法学術大会

  演 題 募 集 要 項  

 
終了しました。
以下は記録として残しております。
  1. 発表形式:原則としてポスター形式(そのうち10演題程度は口述でも発表)


  2. 新企画:学生対象の企画
  3.  大阪府下理学療法士養成学校在学生(最終年次の学生で平成16年7月10日までに大阪府理学療法士会入会を予定されている方)からの演題応募も受け付けます。
     演題の種類は、研究報告症例報告です。卒業研究や実習での症例報告をご応募ください。
  4. 登録方法:原則としてWeb登録とします(登録受付は終了しました)。
    第1段階:演題申し込み(締切:3月13日
    応募に必要な項目…筆頭演者の所属と氏名、演題分類(一般演題、学生演題ともに下記の演題分類から第2希望まで選択)、メールアドレス(携帯電話のメールは不可)他
    第2段階:査読用抄録提出(締切:3月27日
    一般会員、学生ともに800字(演題名、演者、演者所属を除く)の査読用抄録を期日までに提出してください。
    第3段階:会誌用原稿提出(締切:5月15日
    会誌用原稿はMS-Wordの書式で、A4サイズの用紙に1600字程度(図表は1枚につき400字換算)で作成のこと。詳細は応募者に別途通知いたします。

  5. 演題分類

  6. 1)運動・神経生理 11)スポーツ
    2)運動学 12)義肢・装具
    3)運動器疾患(整形外科疾患)  13)測定・評価
    4)成人中枢性疾患 14)物理療法
    5)神経筋疾患 15)地域リハビリテーション 
    6)小児疾患 16)調査・統計
    7)呼吸器疾患 17)教育
    8)循環器疾患 18)産業・労務管理
    9)脊髄疾患 19)健康増進
    10)代謝疾患 20)その他


  7. その他

    演題は未発表のものに限ります。
    演題分類は、希望に沿えないことがありますが、大会長にご一任下さい。
    演題の採否は大会長にご一任ください。

 

page top