《前のページにもどる》![]() ![]() ![]() ![]() |
ランチョンセミナ− 5 (協賛:酒井医療株式会社) | |
富山市におけるパワーリハビリテーション 指導者養成の取組み |
|
![]() 会場:第5会場 ![]() 以後、施設入所者に止まらず在宅要支援高齢者にも対象に、幅広くパワーリハ事業を展開する傍らで、理学療法士やケアマネージャーをはじめとする指導スタッフの養成においても現地実習方式を取り入れるなど、格段なる力を注がれています。 行政が主体となって地域に浸透、展開を広げているパワーリハ事業の第一線で、リハビリ専門職として実践・指導にあたられている富山市・介護保険課所属の理学療法士・木林 勉先生に、その手法をはじめ他職種との連携や指導者養成のポイント・課題などについて、事例をおりまぜながら講演していただきます。 |
講 師 |
木林 勉
先生
富山市介護保険課(R.P.T.)
:
|
《前のページにもどる》 |