function toTop(){ jumpTo(0, 0, 7, 14); }
《前のページにもどる》![]() ![]() ![]() ![]() |
企画概要 |
【特別講演】 |
「運動器の再生医療の現状と展望」![]() 5月26日(木)11:15〜12:30 第1会場
講 師:吉川 秀樹 先生(大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(整形外科)教授) |
【大会長基調講演】 |
「大会長基調講演」![]() 5月26日(木)10:45〜11:15 第1会場
講 師:林 義孝 大会長(大阪府立大学総合リハビリテーション学部理学療法学講座教授) |
【第40回日本理学療法学術大会記念シンポジウム1】 |
「リモデリング理学療法 −科学的物理療法の提案− 」![]() 5月26日(木)13:30〜15:30 第1会場
シンポジスト: |
【第40回日本理学療法学術大会記念シンポジウム2】 |
「臨床的感性からの創造」![]() 5月27日(金)10:00〜12:00 第1会場
シンポジスト: |
【教育シンポジウム】 |
1:「介護保険の新たな展開にむけて −国民に向けて理学療法士が果たすべき役割−」![]() 5月27日(金)13:00〜15:00 第1会場
シンポジスト: |
2:「臨床教育の再構築
−徒弟教育からの離陸− 」![]() 5月27日(金)15:00〜17:00 第1会場
シンポジスト: |
【教育講演】 |
1:「患者と医療者の物語:Narrative
Based Medicineの意義」![]() 5月26日(木)15:30〜17:30 第1会場
講 師:斉藤 清二 先生(富山大学保健管理センター所長・教授) |
2:「『わざ』の習得:学習における認知プロセス」![]() 5月27日(金)13:00〜15:00 第4会場
講 師:生田 久美子 先生(東北大学大学院教育学研究科教授) |
【モーニングセミナー】 |
「関節可動域運動を考える」 ![]() 5月26日(木)9:00〜10:00 第1会場
講 師:鈴木 重行 先生(名古屋大学大学院医学系研究科教授) |
【セミナー】 |
|
【理学療法専門領域研究部会分科会】 |
理学療法専門領域の各成果を生かしていただいた,研究報告やシンポジウムなどを予定しています。 |
【第40回日本理学療法学術大会記念集会】 |
「協会40年の歩みと展望」 ![]() 5月26日(木)17:50〜18:50 リーガロイヤルホテル・菊の間
講 師:細田 多穂 先生(埼玉県立大学保健福祉医療学部教授・学科長) |
【ランチョンセミナー】 ![]() |
|
【その他】 |
第40回学術大会記念レセプション,第40回日本理学療法学術大会記念公開講座開催前のクラシックコンサート,そして,機器展示,企業展示などによる情報提供,また、参加された方々が本音で語らえ、仲間との久々の再会を楽しめる機会を提供できるような大会にしたいと思っております。 |
【第40回日本理学療法学術大会記念公開シンポジウム】 | 参加無料 |
「高校野球選手の傷害予防」
![]() 「運動器の10年」世界運動 協賛 ・ 財団法人日本高等学校野球連盟 後援 5月28日(土)9:00〜12:00 第1会場
シンポジスト: |
【クラシックコンサート】![]() |
参加無料 |
公開講座の開催に先立ち,クラシックコンサートを開催いたします。 |
【第40回日本理学療法学術大会記念公開講座】 | 参加無料 |
「 教 育 −大人が変わらねば−」![]() 5月28日(土)14:00〜15:30 第1会場
講 師:臨床心理学者・文化庁長官 河合 隼雄 先生 |